トーク:スライム娘の歴史

提供:スラ娘Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

スライム娘の歴史についてつっこみ、追加情報をお待ちしています。

上にある[+]から簡単に追加記事が書けます。しかしそれでもなにか不安という方のためにコメント欄も設置しておきます。

<comments />

チラシの裏にていただいた追加情報(原文)

CauldronBlue:後の作品に与えた影響は不明ですが、1958年6月24日公開の(Wikipedia調べ。1958年9月12日米国公開の「人喰いアメーバの恐怖」よりも若干早い)日本映画「美女と液体人間」は(残念ながら美女の液体人間は登場しませんでしたが)放射線の影響で人間が人型スライムと化し他の人間を同化吸収していくというもので、「液体で出来た人間」「液体化」概念の先駆けとして特筆に価するものがあるように思います。

CauldronBlue:補足と訂正/すみません、美女の液体人間が登場しなかったかどうかは未確認ということでお願いします……スチルを見た限りでは人型をとった時でも性別の判然としないスライムの塊のようなのでああ書きましたが、ストーリーを調べ直してみると女性が液体人間に同化されるシーンがあり、後に登場する液体人間に彼女が含まれていないとは断定できないので。

メタボン:「空白の時代 - 1968〜1986年」とされていますがバビル二世のロデムたんをお忘れでは?

にかわあめ:はじめまして。「膠雨」といいます。SFでよろしければ、「黄金のトランク」(手塚治虫1957)の「博子」、「トロキン」(眉村卓1976「ワルのり旅行」収載)の「妻」があります。未読でしたら是非!最近のでしたら、「S式コミュニケーション」(新木伸2006)の「サラ」も好いですね!!

にかわあめ:またお邪魔いたします。調べれば調べるほど1976は中興の年に思えます。「火の鳥」の望郷編がマンガ少年で連載始った年であり(単行本では割愛されていますが、ムーピーの擬態シーンに2頁を費やしています。)、石津嵐の「キャプテンシャークシリーズ」(←不定形生物の美人従者「アヤ」)のスタートした年であり、マイクル・コニイの「ブロントメク!」(サンリオ文庫1980)の発表された年でもあります。相手に感応して、理想の異性の形をとるのがこの3者の共通点でしょうか。80年代入ると、「Dが墜ちた日」(たがみよしひさ)の「ディウイルクナアクオンフルノイ、通称ディ」とか、「帰り道」(夢路行)の宇宙人とか。探せばまだありそうですよ!

CauldronBlue:アニメ「銀河鉄道999」(1978~1981年放送)でスライム娘(というかスライム母娘)を中心にしたエピソードを思い出したので調べてみたところ、何と該当作「透明海のアルテミス」に加えて「不定形惑星ヌルーバ」でもスライム型宇宙人の娘が登場していることが判明しました。同時期(1977~1981年連載)のコミック版でも該当エピソードの名前があり、1968~1986年の「スライム娘空白期」を埋める著名作品でのスライム娘登場例として記載に値すると思います。(あと、Wikipediaの情報と重複しますが「ネバネバベトベトつめたーい」のキャッチフレーズでヒットした玩具スライム(1978年日本上陸)は同時期の「スライム」概念そのものの普及を支えたRPGブーム以前のアイテムとして、スライム娘の歴史上でも意義があるかもしれません)

にかわあめ:豊田有恒の「アメーバ妖女」には別バージョンがあって、角川文庫「サイボーグ王女」に収録されています。遭遇するのは遭難船の生存者「タマラとソニア」、そう、集英社版の「スパイダー鬼女」そのもの。相違点は正体がどす黒い流体であるだけで捕食行為の1ページちょっとを除いて全く同じ文章です。あと、水木しげるのキャラに仙人の娘の「水の精」があったように思います。地下水脈を経て泉から滝へ、維管束を通って花邑の中へと瞬間移動しますが、生憎と掲載作品(ですから発表年も)を失念してしまいました。はたしてパルマに先行するものだったかどうか...?80年代でひとつ忘れていました。「物体Mは私の夢を見るか?」(大原まり子1988)

GARONN:お久しぶりです~(覚えられてるかな?w)自分も一つ情報を、吾妻ひでお先生の「エイリアン永理」という漫画の中に出てくるヒロインが、不定形エイリアンで身体の形を自由自在に変えられます、無機物、別の生き物への変身も多めですw

にかわあめ:過去の記憶と狂気を取り戻しつつある膠雨です。吾妻ひでお!「人間ごっこ」(正1979、続1980)の「人影子」、「ぶつぶつ冒険記」(1982)の「つぶつぶ」、「パンドラ」(1984?)と続きます。「パンドラ」はかなりのシリアスホラーでグロいですよ。同族同士の細胞の交換とか、知性を失って暴走する分体の吸収合体による服属化とか、いろいろ見せてくれます。

はじめまして。「スライム娘」で検索していたらここにたどり着きました。もうご存じかもしれませんが、「スライム娘リスト」にないようなので一応。「狂乱家族日記」(小説・アニメ)に生きた水の宇宙人というのが登場し、一人が少女の姿になっていました。全然エロくはないですけど。
管理人:ありがとうございます、狂乱家族日記のOASISですね。アニメのほうも見たのですが、もったいなーいなーとかなんとか。

CauldronBlue:「その時」が来ると4/1のあれになるわけですね、わかります……そして脱水状態のスラ娘に料理酒一気飲みは危険、と。オチを考慮すると前半がかなやさん視点なのはちょっと妙な感じでしたが、前半後半双方で二人の仲の良さが描かれているようで、微笑ましい一幕でした。……あと、スラ娘Wikiのコメント欄が見つからないので自分もこちらに……最近まですっかり忘れていたのですが、アニメ「ザ☆ウルトラマン」第24話「ふたりのムツミ隊員」(1979年9月12日放映)に登場する「アルファ・ケンタウリ第1惑星の王女」も液体生物の女性でした。訪問先では擬態能力で現地住民の姿を模倣する習慣があるということで、劇中では地球に忍んできた際に防衛チーム女性隊員の姿をコピーして液体の姿から地球人女性の姿に変身するシーンも見せてくれるようです。反面、ストーリーは(タイトルが示す通り)王女と女性隊員の入れ替わり騒動を中心に展開するため、液体生物としての魅力はほとんど見られないようですが。

新規スライム娘把握状況

  • 1958年6月24日公開の(Wikipedia調べ。1958年9月12日米国公開の「人喰いアメーバの恐怖」よりも若干早い)日本映画「美女と液体人間」
    • 名前は知ってますが資料がない! --Slimymars 2010年4月7日 (水) 16:45 (JST)
  • バビル二世のロデム
    • スライム娘というよりはスライム黒豹だからなぁ……女性化したことってありましたっけ?--Slimymars 2010年4月7日 (水) 16:42 (JST)
  • 「黄金のトランク」(手塚治虫1957)の「博子」
    • amazonにて注文済--Slimymars 2010年4月7日 (水) 16:42 (JST)
      • 読了。うーん。設定のみだ……。--Slimymars 2010年4月16日 (金) 00:01 (JST)
  • 「トロキン」(眉村卓1976「ワルのり旅行」収載)の「妻」
    • amazonにて注文済--Slimymars 2010年4月7日 (水) 16:42 (JST)
      • 読了。オチとして使われているぐらいで、特に特筆すべき点はなし。--Slimymars 2010年4月9日 (金) 01:15 (JST)
  • 「S式コミュニケーション」(新木伸2006)の「サラ」
    • amazonにて注文済--Slimymars 2010年4月7日 (水) 16:42 (JST)
      • 読了。普通に面白かった。サラもいいが華さんも良し。サラはリスト入りさせる予定。--Slimymars 2010年4月16日 (金) 00:01 (JST)
  • 「火の鳥」の望郷編
    • 実はまだ読んでない… --Slimymars 2010年4月7日 (水) 16:42 (JST)
  • 石津嵐の「キャプテンシャークシリーズ」(←不定形生物の美人従者「アヤ」)
  • マイクル・コニイの「ブロントメク!」(サンリオ文庫1980)
  • 「Dが墜ちた日」(たがみよしひさ)の「ディウイルクナアクオンフルノイ、通称ディ」
    • 軽井沢シンドローム8巻。注文したいがお金がない! --Slimymars 2010年4月7日 (水) 16:42 (JST)
  • 「帰り道」(夢路行)の宇宙人
  • アニメ「銀河鉄道999」(1978~1981年放送)の「透明海のアルテミス」
    • 1978年だったか! でもこれ設定だけであんまりスライムしてないんだよなぁ…--Slimymars 2010年4月7日 (水) 16:42 (JST)
  • アニメ「銀河鉄道999」(1978~1981年放送)の「不定形惑星ヌルーバ」
    • 普通のスライムだった記憶がうっすら--Slimymars 2010年4月7日 (水) 16:42 (JST)
  • 豊田有恒の「アメーバ妖女」には別バージョンがあって、角川文庫「サイボーグ王女」に収録されています
    • 興味深いので買いたいけどお金が!--Slimymars 2010年4月7日 (水) 16:42 (JST)
  • 水木しげるのキャラに仙人の娘の「水の精」があったように思います
    • 詳細がわかれば……--Slimymars 2010年4月7日 (水) 16:42 (JST)
  • 「物体Mは私の夢を見るか?」(大原まり子1988)
    • 88年にはRPG系が出はじめた、かなぁ。--Slimymars 2010年4月7日 (水) 16:45 (JST)
  • 吾妻ひでお先生の「エイリアン永理」
    • 未読。ぷ、プレミアがついてるぅぅ!--Slimymars 2010年4月21日 (水) 00:04 (JST)

歴史追加関連

  • 玩具のスライム(1978年日本上陸)
    • 確かに重要。このときに2次ブーム、その後RPGと見るのが適切か。……10年(ぐらい)周期? --Slimymars 2010年4月7日 (水) 16:42 (JST)